WEBサービスやWEBサイトを、いきなり本番に反映させるのは危険です。
もしかしたら、何かバグがあるかもしれません。
そこで、まずテスト環境でテストを行います。
もしテスト環境で問題なければ、本番に反映させるのです。
では、テスト環境は、どうやって作れば良いのでしょうか。
テスト環境を作るには、まずサブドメインが必要になります。
サブドメインとは、ドメインを「区分け」したものです。
例えばstartout.workというドメインがあったとします。
ドメインは、1つ前に任意の英数字をつなげることが出来るんですね。
実際に作ってみると、下記のようになります。
test.startout.work
この「test」の部分が任意できめられます。
なお、改めて追加料金が発生することはありません。
サブドメインには、サーバーの中でフォルダが割当られます。
サブドメインを通じて、フォルダにアクセス出来るようになります。
このフォルダこそ、テスト環境になるのです。
今回はサーバーの設定を活用します。
STARTOUTではエックスサーバーをベースに使ってご説明させていただきます。
ただ、もちろんご自身の契約しているサーバーで構いません。
サブドメインを作るには、右上の「サブドメイン設定」を押しましょう。
すると、今管理しているドメインの一覧が表示されます。
次に、サブドメインを作りたいドメインの「選択する」を押しましょう。
もし、何もサブドメインがなければ、このような画面になります。
タブの「サブドメイン設定追加」を押しましょう。
すると、サブドメインを入力するフォームが現れます。
ここで、任意の文字列を入れてください。
文字列を入れたら「確認画面へ進む」を押します。
確認画面が現れますので「追加する」を押しましょう。
これで、サブドメインが追加されました。 ちなみにサーバーの中にFTPソフトで入ってみると、
testというフォルダが現れ、ここがサブドメインのフォルダとなります。
あとは、この中に全ファイルをコピーしてください。
上記がファイルコピー後の、フォルダ内です。
これで、一通り、テスト環境は出来ました。
テスト環境が出来たら、テスト環境で確認してから本番にアップしてください。
テストの習慣をつけることで、本番に致命的なエラーを出すことを避けられます。
また、サブドメインを作る方法は、サーバーごとに若干異なります。
ご自身の契約されたサーバーに沿って、進めてみてください。