火事場の馬鹿力をいつでも引き出す
自分の記憶を振り返ると、誰もが一度は何かの期限を体験したことがあるはずです。 例えば夏休みの宿題であったり、仕事の締め切りであったり。 これまで期限を体験したことが無い方って、ほぼいないのではないでしょうか。 その時のことを思い出してみてください。 特に期限ギリギリのタイミングで、集中力が切れたことってありましたか? まだ期限に余裕がある時ならまだ、ギリギリのタイミングではほぼ無いはずなのです。 むしろ、期限があることで追い込まれ、いつもの何倍もの集中力を発揮できる。 例えば「絶対に終わらない!」と感じていた仕事も、なんとか終わらせたり。 普段3日くらいかかるような内容を、1日で完了したり。 よく言う、火事場の馬鹿力というやつですね。 これって、なぜ火事場の馬鹿力みたいな集中力が発揮できるのでしょう。 一時的に奇跡的な、自分に眠っている力が発揮できるから? いえいえ、そんな魔法みたいなことは起こりません。 答えは「もともと、そのくらいの時間でできる内容だった」からです。 ほんの3日で終わることを「集中力が続かないせいで3日かけてしまった」が正解です。 時間があると人は、自分ができるはずのことも、出来なくなってしまうんですね。 だからこその期限です。 ちょっと無理かもしれない、というくらいの期限を自分に課してみてください。 本当にギリギリ達成できないかも、という程度の期限がベストです。 そのくらいの期限を与えて、はじめて本当に集中できる状態が作り出せます。やらないといけない環境をつくる
ただ、期限を決めてと言ったところで、どうしても心が緩んでしまうこともあるでしょう。 言っても自分で決めた期限なので、破ろうと思えばいつでも破れてしまいます。 ではどうすればいいのか、なんですが、これは自分で環境を作ることです。 絶対にやり遂げなければならない環境づくりをすると良いでしょう。 例えば「TwitterやSNSでいつまでに達成する」という宣言をしたり。 勉強できるシェアハウスなど探して飛び込んだり。 オンラインサロンやコミュニティに入ったり。 自分を追い込める環境を自分で作ることが重要です。 僕らもよく「10日までにサービス出します!」なんて宣言しています。 そうやって追い込むことで、一気に開発を進めているんですね。 もし、自分で期限を決めただけで達成できるのであれば、それが一番です。 本当に自分に厳しい人は、特に環境を変えなくてもできるかもしれません。 継続することそのものに慣れている人です。 ただ、もし自分がそうではない場合、ぜひ学べる環境を作ってみてください。 Twitterで宣言するだけでも、オンラインコミュニティに属するでも良いです。 自分を追い込める環境は、案外すぐに作れるものです。世界的なデザイン企業も期限を使いこなしている
一方で、期限を決めすぎると、質が下がるのでは?と考える人もいるかと思います。 ところが、期限を決めると反対に想像力が発揮されるケースも多いのです。 博報堂に買収された世界的に有名なIDEOという会社があります。 アップルのマウスを最初に作った企業です。 IDEOとはいえ、クライアントはまってくれません。 期間内に仕事を終わらせることは当然ですが、もちろん期間内で最大の想像力を発揮しています。 よくSTARTOUTでも扱っているデザイン思考も、期限は確実に決めます。 無制限に時間がある状態では、反対に想像力を引き出すことは難しいのです。 もちろん、仕事であれば、どんなことにでも期限はあります。 期日までに結果を出す必要もあるでしょう。 だからこそ、人間は自分の脳を全力で使えるようになります。 余裕がありすぎる状態では、人間はどこか脳の片隅に余裕を残してしまうでしょう。 期限は決して、想像力を封じるものではなく、引き出すものです。 上手く適切な期限を設定することで、人はよりよいものを作る事もできます。まとめ
ということで、集中力についてお話してみました。 結局、スキルの習得であれ、仕事であれ、良い集中ができる人は結果をだします。 期限を決めるということは、最もシンプルな集中力を引き出す方法です。 特にスキル習得において、期限を使いこなせると一気に効率がアップします。 日本社会では業務の効率化が叫ばれがちです。 業務の効率化自体も、自分の中で期限を使いこなすことで一気に加速するでしょう。 ぜひ、期限を使いこなし、最大の集中力を引き出してみてください。 ついついスマホを触ってしまったり、漫画を読んでしまったり。 気が散ってしまう方がすべてを効率化する簡単な方法です。]]>ついに! 登録開始しました!
自分のWEBサービスを作りながら、制作技術を習得しよう!
とは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。
ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!
ウエヤマ ショウタ
WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。
こちらの記事もおすすめ!
ウエヤマ ショウタ
WEB制作 ✕ 事業づくり学習サービス「STARTOUT」|事業づくり実践学習サービス「WAREHOUSE」|教えない学校、IT留学シェアハウス「WORKROOM」|以上3つ運営してます。近々、上記の成果を束ねて、クリエイターと起業家が生まれ、事業が生み出され続ける町を作る人。ベルリンのホルツマルクトはロールモデル。